お片付けの話

日々のこと

こんにちは。

本日もご訪問いただきましてありがとうございます。

さて。

皆さまは貴重品や重要書類、ひょっとしたら必要になるかもしれない書類、慶弔の熨斗袋など、あるいは季節物の道具類などなど。普段は使わないけれど要る時には要る物をどのように保管されていますでしょうか?

私は今までは、とりあえずは自分が決めた引き出しや空き缶や戸棚にしまっておりましたが、ここ数年、ここ!!と思っていた所にあるはずの物が見当たらず、あちこち探さねばならない事態に度々見舞われています。

そしてそれにけっこうな時間を取られて疲れ果てた挙げ句、最初見た所にあった!なんてことはザラ。

そこで、昨年断捨離をしたついでに、紙類はどの様な物であっても、一つの大きな引き出しにまとめて入れることに決めました。(一応仕切りもつけて)

紙の物ならば、その引き出しに必ずある!!

はず。

の、はずが。

とりあえず大事かも?!の領収書や取説、年末調整用の保険のハガキ、確認のため底から引っ張り出してきた書類などをドンドコドンドコ、次々に上に放り込んでいったため………もはやカオス。

必要な紙はそこに必ずあるけれど、探し出すのに相当な時間を必要とする羽目になってしまいました。

その他、私を悩ませたのは、これまた断捨離をした時に、ついでに使いやすいようにと決めた物物の定位置(例えば数珠や袱紗、オペラグラスとか)を、以前置いていた場所と混同してしまい、またもや探さねばならなくなった時。

あるいは、そこにあるべき物が横にコロンと転がっていたりなんかした時。(要するにわずか数センチ横に動いているだけで)

どこ行ったん?!?!?!ないッ!!!!💦💦💦と焦る。

実母が生前自分の部屋で、ガサゴソガサゴソ日がな一日探し物をしていたのを呆れて見ていましたが、だんだんと自分もそうなってきています👀💀

唯一の慰めは、私だけではなく、かつての同年代の同僚も同じような事を言っていたこと。

無駄な物は極力持たないように心がけてはいますが、それでも生活するには必要な物はけっこうあります。

最後の手段は、それらの物の定位置をアドレス帳に書いておくとよいようです。そして、位置を変えた時にはアドレス帳も書き直すことを忘れずに。

あとは自分の記憶力と眼力の維持に努めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました