日本の家、寒すぎ問題

健康のこと

こんにちは。

本日もご訪問いただきましてありがとうございます。

さて。

最近 新聞やテレビで「冬の日本の家は外国に比べて寒すぎる!!」という特集をやっているのをよく目にします。

WHO(世界保健機構)が冬の居住空間の室温は最低18℃と勧告しているのに対し、それをクリアしている日本の都道府県はわずか4県(確か、北海道、新潟県、東京都、神奈川県だったと思います。)で、あとは全てそれよりも低かったというデータがあるようです。

田舎出身の私はその様な事は昔から知っています。(上から~😅) そやろね。

同様に、私の高校時代からの友人も、たまに田舎の実家に帰る事を「キャンプ⛺」と言っています。

すごく理解できます。

日本の夏の気候は高温多湿のために、家はどちらかと言うと夏の事を考えて造られている。というのが主な理由のようです。

そして、日本は昔からこたつや火鉢、ストーブで局所的に暖を取ることが主流で、部屋全体を暖めるという習慣があまりなかったことも、部屋が寒いことに関連しているようです。

この部屋の温度の低さが、ヒトの健康を害していることが最近データとして表され、それを生活環境病と言うようになってきているようです。

暖かい所から急に寒い所に出て起こる「ヒートショック」は有名ですが、寒い所に居続けるのも心筋梗塞や脳卒中、肺や呼吸器系の疾患、その他の病気になるリスクが高まるそうです。

私もかつて冬場、暖房があるにも関わらず、常時戸を開けっ放しの職場で働いたことがあります。”身体の芯まで冷えきる”とはこのことか!!と、帰宅後お風呂に浸かりながら染々と思いました。その時はまだ若かったために、大きな病気にはなりませんでしたが、何とはなしに体調が優れなかったのと、それ以後、寒さに非常に弱くなってしまったような気がしています。

人間のからだの平熱は36.5℃で、常にそれを保つように出来ています。周りが寒く、体温が下がりそうな時、それを維持するために、非常に体力を消耗するからいろいろな所に支障がでるのであろうと、私は考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました